清掃

始めてみませんか?ボランティア

 ボランティア活動への第一歩を踏み出そう!!

ボランティアセンターの運営

疑似体験 切り絵

ボランティアセンターでは、ボランティア活動の拠点として次のような取組みを行っています。
 ●ボランティア活動基盤整備
  ・ボランティアに関する相談、情報提供、情報収集、登録、施錠
  ・ボランティア登録者の活動支援
  ・ボランティア活動保険の加入促進
 ●福祉に関する理解を深めるための活動の推進
  ・夏のボランティア体験学習の開催
  ・障がい者理解と交流会の開催
 ●福祉教育の推進
  ・福祉教育体験教室の開催
  ・次世代ボランティア養成講座の開催・活動場所の確保
 ●地域ボランティアの確保と支援
  ・シニアライフ講座
  ・ボランティア登録者活動交流会
  ・おもちゃ病院の開催・ドクターの勉強会
  ・地区別ボランティアの活動支援
 ●災害ボランティアセンターの体制づくり
  ・職員研修や模擬訓練を通じた基盤整備の強化及び地域への啓発
  ・災害ボランティア登録と活用体制の確立
  ・県社協、県内社協及び関連機関との連携体制の確立
  ・関係行政機関との連携強化
  ・災害ボランティアセンター運営基金の設置

ボランティアセンターの主な事業

体験

●福祉教育体験教室
●夏のボランティア体験学習
●シニアライフ講座
●ボランティア登録者の研修交流会
●障がい者理解と交流会
●次世代ボランティア養成講座
●おもちゃ病院
●災害ボランティアセンター設置運営訓練

ボランティア活動ってなに?

地球

「ボランティア活動」という言葉を聞いたことがない人はいないのではないでしょうか。
 では、あなたは、ボランティア活動について、どのような活動だと考えていますか?
自分とは違う特別な人がする、特別な活動なのだと自分自身でむずかしく考えていませんか。
 いいえ、ボランティア活動は、何もむずかしいことではありません。
自分にできることを、無理なく、自分の意思で行動する。どこでも、誰でも、気軽に、楽しくするのが 「ボランティア活動」です。

ボランティア活動に参加してみませんか?

活動参加

ボランティア活動に参加するには…

自分にできることは何か、したいことは何か、どういう条件ならばできるかを考えて、活動への第一 歩を踏み出しましょう。

「ボランティアを始めたいけど、どうすればいいの?」という方は、和歌山市社会福祉協議会ボランティアセンターまでお気軽にお問合せください。

ボランティア活動の4つのモットー

1.自発性 他から強制されることなく、自分の意思で行う活動です。
2.社会性 地域や広く社会のためになる活動です。
3.無償性 報酬や名誉、地位等の見返りを求めず、出会いや感動、喜びを得る活動です。
4.先駆性 日々変化する社会のニーズ(要望)に迅速に対応できるよう、常に新しい事を考えながら行う活動です。
Copyright(c) 2013 Sample Inc. All Rights Reserved. Design by http://f-tpl.com